
2025年度 GW休業のお知らせ
GO!GO! Outdoor Gear Bazaarの第2弾大セールイベント決定!
スプリングセール開催いたします!
必要なものをすべて備えたビッグオーブン付きのストーブ
灰受けがオーブンとしてもつかる、小さな本体で卓上ストーブとしても使用可能
MPS-01専用の湯沸かしポット
煙突を支えるための三脚と固定金具、ペグのセット
煙突の途中に設置し、煙突の熱を再利用できる小さなテーブル
テントに煙突専用穴がなくても、ファスナーの一部に穴加工なしで煙突を設置可能
グリーンストーブ社の薪ストーブがペレット仕様に大変身
GREENSTOVEのストーブ専用煙突用防熱網
GREENSTOVEは、薪ストーブからペレットストーブまで操作が簡単でスタイリッシュ、さらにコスト効率とエネルギー効率に優れたアウトドアストーブを製造しています。特にペレットストーブや薪ストーブをやペレット化できるためのアイテムを各種扱い、アウトドアストーブにたくさんの可能性をもたせてくれるストーブメーカーです。
GREENSTOVEから発売されていアウトドアストーブはとっても個性的で、ペレットと薪を燃料に使用できるハイブリットストーブ「MPS-01」やテーブル付きで使いたい形に合わせることができる大型ストーブ「Fantasy」、縦型タイプでペレット可がおすすめなの「Aries」、大きなオーブンが楽しめる「FP Master」、テーブルサイズで卓上でも使える「Table Master」と、個性豊かで豊富なラインナップをとりそろえて冬のアウトドアを盛り上げていきます。
ペレットとは、山林伐採(主に間伐材)や製材加工の際に発生した木くずや樹皮などを、圧縮して小さな円筒形に仕上げた燃料です。ごみとして扱われる木材や、製造方法、自然木のため二酸化炭素の排出がすくないなど環境に優しい燃料として注目されています。
ペレットのメリット
・加工済みで、ストーブに合わせて薪を切ったりするひつようがありません。火付きがよく、発熱量も十分。結果煙やにおい、灰も少なくすみます。
・袋に詰めてあるので運搬や管理がしやすく、車内に虫やごみを侵入させてしまうことがありません。GREENSTOVEのペレットストーブは燃料タンクがついており、ペレットが燃焼すると自動的に補充されます。薪をくべなおす必要もなく効率的で、燃焼時間を管理が容易です。
・寒い時期など一日中ストーブを使用するなどの条件下では、薪を使用するよりもランニングコストを安価にすることができます。
・使い方や環境にもよりますが、1キロ1時間ほど使用ができ、ホームセンターなどで販売されている大袋のペレットでだいたい1泊程の使用が可能です。
高額のストーブを購入するのに、現物を見てから検討したいというお客様も多いかと思います。
当社には実店舗がないため、ストーブをお客様に直接見ていただける機会をつくりたいと考え、GREENSTOVEの見学を行っています。当社(神奈川県伊勢原市)へご来社いただけるお客様限定となってしまいますが、是非各ストーブの現物をみてご検討頂ければと思います。